
女の金銭感覚は保守的である
calendar
reload
はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
ここはオタクFP見習のわたくしカイがお金にまつわるあれやこれやを気ままに綴っている場所です。
【女の金銭感覚は保守的である】をモットーにがんばっていきます。
お気楽にお茶でも飲みながら、ゆっくりしていってくださいませ。
スポンサーリンク
女の金銭感覚は保守的である!
女は守る生き物。
そんな遺伝子がきっと組み込まれている。
どんなに情熱的に生きようが、どんなに盛大に生きようが、結局いつかは自分の将来のためにお金を貯めていこうと考える。
ひとりであろうが二人であろうが、大家族であろうが。そんなことは関係ない。
ともかく女は守る生き物である。
もうきっと女の遺伝子に組み込まれているんだと私は思う。
もちろん狩猟本能むき出しの超攻撃的女子もこの世には存在するでしょう。
それで成功している女子もこの世にはたくさんいるでしょう。
でもね、パーーーーーッ!とお金を使えば使うほど罪悪感に駆られたり、「貯金?無い無い」なんて豪快に笑っていても内心は焦ってみたり。
そういうのってたぶん本能で未来を守るようにできているからなんだと思うのですよ。
そして現代を生きている私らは絶対的にお金が必要だって染みついてる。
子どもを守るように、家を守るように、種族を守るように。できるできないはさておき、染みついてしまっている。
とくにこれから先ひとりで生き抜いていこうとしてる女性なら尚のこと。
先が見えない不安からどうしていいかわからず右往左往。
守りたいのに守る方法がわからない。
守りたいのに守るものがわからない。
そう考えてしまうあなた。
まずはそう。自分自身を守ることを考えよう。
この先どうなるのか?どうすればいいのか?どう生きればいいのか?
そのためにはお金がどれくらい必要か?
必要なお金をどう用意すればいいのか?
それを考えればおのずとやるべきことは見えてくるはずです。
一緒に守って行こうよ!
私も守る女である。
ひたすら自分の将来のことを考えて守る女である。投資だなんだと言ってはいても、やっぱり「貯蓄が大事よね」とか平気で言えちゃうくらいには保守的である。
自分の人生、自分で守らないとダメだろう?だって守ってくれる人なんていないもの。
たとえいたとしても自分の身は自分で守れ!が身上の私としては、自分の身くらい自分で守りたいわけで。
今の自分も未来の自分も自分で守りたいんです。
ほら守る女だ。
弱い自分を隠して強くありたいと思う。強くないことくらいわかってるから、せめてせめて自分だけでも守れるようにしたい。
明るく楽しく元気よく生きていきたい自分を守りたい。
自分の人生だもの。
そうして覚えて守る術を、迷っているあなたにもお伝えしたい。
教えるとかじゃなくて、お伝えしたい。
そして一緒に自分の人生守って行こうよ。
だからこそお金の話がしたいのだよ
自分の人生に必要なお金のことだもの。もっと楽にお話がしたいのだよ。
堅苦しくなく、お茶でも片手にのんびりと、和気あいあいと。
どうすれば資産は増えるのか?
どれが一番安心か?
どんな商品があるのか?
お得ポイントはなに?
なんでもいいよ。
大事なお金の話をするのに「ちょっと下品よね」なんて思わずに。
あ、でも赤裸々にすべてをぶちまけろと言ってるわけではないのです。
とにかくどうすれば自分たちのお金を守っていけるか、自分の人生を守っていけるかをお話したいのです。
そういう話ができる場がもっと増えればいいのにと言う思いで、ここを開設しました。
オタク話もするけれど、積極的にお金の話をしていきたいと思います。
2019年3月 DCプランナー資格挑戦することをここに誓いながら