こんにちは。オタクFP見習いのカイです。
2018年12月7日に、ブログを更新しようとワードプレスに入ったところ「ワードプレスが新しくしなりました」と言うメッセージがありました。
何も考えずに使いやすくなるのだろうなと思い、ぽちっと更新。
しばし待つ。
その後。
スポンサーリンク
ワードプレス5.0
なんじゃこれは。使いづれぇ。
つーか、どこにどうやって本文書けばいいの?
「タイトル」を入れるところしかわからん(笑)
おいおいおい。しかもなんで全部英語になってるんだよ。
困るんだよ、英語赤点常連に英語で言われても。
えー、困る。どうも動きは鈍いし(PCが古いため)、何書いてあるのかわからんし、今までの使い方さえ理解してないのに新しくなっても。
困る。
困ったけど、どうしようもできなくて果敢に挑戦してみた。
挫折した。
どうにもこうにもわからんのです。使い方が。
なんせ更新当日のせいで、新しい使い方をマスターしてるネット上の神も、古い方に戻すやり方も、けっきょくわからず当日は挫折。
寝ました。寝るしかなかったです。
ネットに神はいる
明けて翌日。
とりあえずブログ更新のため、新しい方を使ってみようと再度試みるも、全然わからーん。
誰かー!助けてドラ○もーん!とまるっきりのび○状態。
どうしよう。このままではこの先ブログ更新をあきらめないといけないぞ。
ヤバい。ヤバい。ヤバい。
これはヤバい。
やめて。それだけはやめて。
昼過ぎから、もう一度がんばってネットで探してみる。ネットの神を。
神はいた。
元に戻す方法をすでに教えてくれてる人がいた。探してみるものですね。
幸せ。
ありがとう。ネットの神。
あなたのおかげで私はブログを続けられます!!
と言うわけでネットの神の教えをここに。
Classic Editor
ネットの神は言った。
「Classic Editor」を入れなさいと。
プラグインで「Classic Editor」を」インストールするだけでいいのです。
その後「有効化」するだけでいいのです。
と。
なんと尊い言葉!!!
猛烈に感動しています!!
おかげでエディターが元に戻りました!
よかった!マジでよかった!
まだまだ使い方もわからず試行錯誤してる最中ですが、しばらく旧エディターでやっていけます。
ワードプレスを使っていて、5.0が使いづらい方はぜひとも「Classic Editor」を入れてみてくださいね!
それでは、また!