こんにちは。オタクFP見習カイです。
アラフィフ女子たちに必要なのは「美容と健康と老後の資金」です。
ここでは主に「老後の資金」のことを話しています。
**************
給料の上がらないこのご時世、どうしてFP見習いである私が「節約」を全面に押し出さないのか?
スポンサーリンク
アラフィフ世代は今さら節約してどーなるよ
もうね。アラフィフ世代ですよ。
定年、リタイアが見えてきている世代ですよ。
こんなゴール寸前で節約して、いったいいくらになるんだよ。
そんな気持ちがあるので私、節約推ししないんです。
アラフィフ世代に節約はオススメしない理由
場違いなほど無駄遣いをしているならいざ知らず。
もうアラフィフ世代は十分に自分に必要な費用の額をきちんと把握してると思うんですよ。
そうなると今さら節約しろって言ったって、削るものってどれよ?って話になってしまって、今更感満載。
仮に節約できたとしても月にいくらなのか?
節約できた金額が月額3,000円と仮定しましょう。
年間で節約金額36,000円。
36,000円を高いとみるか安いとみるかは別として。
とにかく年間36,000円を10年間貯めたところで36万円。
全然老後の足しにならんのですわ。
老後資金が月に5万円不足の場合、7か月と余り1万円。
そりゃあ、無いよりはマシだけど。
食費をやりくりしたり、生活を見直したり、不要なものを全て処分してみたり、
欲しいものをガマンしてみたり、グレードを下げてみたり。
そうやって必死になって節約しても、それでできるお金は微々たるもの。
必死になったやったわりには…って金額にしかならない。
それにアラフィフ女子はすでに節約も生活費の見直しも嫌と言うほどやってるはず。
そこからさらに絞り出すって…どんな苦行よ。
それに私はオタク!
オタクたるもの推しにお金を費やすことにためらいを持ちたくない!
推しのためならお金など惜しくない!(本心は惜しいけど)
それでも自分の趣味や好きなモノののためにそれ以外をチマチマ削っていくのも辛い。
だからこそ節約はオススメしない。
仮に頑張って節約したお金を貯蓄したって今の金利(定期預金で0.01%)では、ほんとーーに自分で貯めた分しか貯まらないもの。
スズメの涙の金利なんて、くしゃみひとつで吹っ飛んでいくっつーの。
だからこそ節約する必要は無いと私は言いたい。
大きな節約ならやる価値はある
もちろん全部が全部の節約をする必要ないと言ってるわけではない。
それを節約すれば大きく余裕ができるんだよーっていうのなら、積極的にした方がいい。
・スマホ料金
・保険料
・家賃
これですよねー。
この三点。
これは大きく節約できる可能性が高いもの。
つまりこの三つをすでに絞りに絞っているのなら、今後はあまり大きく節約できるところは少ない。
逆を言えばこの三つに手をかけていない人は、ここをどこまで絞れるかで節約に大きな差が出る。
ここに手を付けていない場合は家計を見直してみましょー!
その節約は私も推奨する!
まとめ
大きな節約ができない場合、アラフィフ世代の私らはすでに収支において大きな間違いは犯していない。
つまり「節約のうまみ」が無い。
そしてがんばって節約しても「時間」が無い。
だとしたらつらい思いをしてまで節約をする必要はないと思うのです。
ただどうしてもそれでは将来が不安だと思うのであれば、今ある貯蓄を少し投資に回して運用する手を考えるといいでしょう。
だからと言って無理に投資に回して、せっかく今まで貯めた資産を一気に目減りさせるわけにもいかないので、思い切った投資をしろとは言わない。
言わないけど、投資をしないとせっかくのチャンスさえみすみすつぶすことになるのも確か。
慎重に投資をすれば大きく目減りすることは無いし、分散投資しておけば長期間の投資なら増える可能性は高い。
それをみすみす見過ごして、ただひたすら「節約しろ!」だの「預金しろ!」だのとは私には言えないです。
言えないですよ。
仮に60歳が定年だとしてアラフィフ世代は残りが約10年。
その間の節約からの貯蓄はほんとーーーーーーに短い。
アッと言う間よ?
そしてそのアッと言う間では、思った以上には資産は増えない。
10年の期間は投資にとっては長期間だけども、節約からの貯蓄では全然足りないのですよ。
そう考えると節約して貯蓄(現金貯蓄)と言う流れは、割に合わないやり方になるわけです。
効率悪すぎる。
だからこそアラフィフ女子には節約はオススメしないのです。
節約がダメともやらなくていいとも言わない。
やった方がいい人って言うのも確実に存在する。
けど、そもそもアラフィフ女子はすでにそんな節約はとっくにやっている。
だからこそ
これ以上、節約することはない
と言いたいのです。
これがアラフィフ女子に節約をオススメしない理由でしたー!
コメント
コメントはありません。