こんにちは。
アラフィフ女子たちに必要なのは「美容と健康と老後の資金」です。
が、ここでは主に「老後の不安」についてのページです。
**********
老後資金が2000万円必要な人も3000万円必要な人も、まずは貯めていかないとね。
と言う結論ありきで話を進めましょう(^_^;
じゃあ、どうやって貯めたらいいのか?
スポンサーリンク
老後資金と老後期間の関係
金融庁の資料で行くと老後は夫婦で35年間生活したとして、不足月額5万円で計算すると約2000万円不足ですと言われています。
が。
本当に不足額の2000万円を現金で貯めないといけないのでしょうか??
答えは ノー!
もちろん不足額を全額現金で貯めたいわ!って人は頑張って2000万円を満額貯めなければいけない。
でも何度も言っているように、運用を上手に活用すれば2000万円を満額で貯める必要はないわけで。
運用を活用できればただただ現金を積み上げていくよりは、利息分を利用して効率よく貯めつつ増やしていくことができますよってこと。
さらに老後の資金も運用しながら不足分を使っていけば、もっと効率よく少ない金額で済むわけです。
さらにさらに言えば、老後が短ければ短いほど貯める期間は長く、不足期間は短くできるわけですよ。
同じく90歳まで生きていたとして
60歳でリタイアする人
65歳でリタイアする人
70歳でリタイアする人
では老後の期間が上から
30年
25年
20年
と短くなりますよね?
つまりあなたの老後資金は
老後までの年数によって減らすことができる!
ってわけです。
老後期間を短くすることが難しそう・・・無理。
そんな人も大丈夫!
老後期間 = 運用期間
と考えれば
なんと老後期間が長ければ長いほど有利になる!
からです。
なので、
老後期間が短い = 必要金額が少なくていい
老後期間が長い = 運用期間が無い
と、どっちに転んでもメリットがあるってわけです!!
まあ、裏を返せばデメリットでもあるわけですが(^_^;
まとめ
運用しながら貯めつつ増やす、そして老後の期間も運用する。
それらを活用すれば、思っている以上に少ない資金で老後の資金も安心なわけです。
全額を現金(預貯金)で貯めようとすると、途方もなく高額でどうしていいのかわからないけども、実際は意外に近いところにゴールがあったりする。
それを知ってるだけでも老後を迎えるのが楽になりませんか?
いくら必要なのかな?
どうやって貯めようかな?
本当に貯まるの?
なんて考えてる暇があったら、まず本当に自分が必要な金額を計算してみる。
その金額を何年で用意するのか計算する。
投資を利用して積み立てを始める!
ただこれだけ!
次回は実際にどのくらいの金額が必要か?
運用しながら活用するとどうなるか?
を検証しみますね。
では、また!
コメント
コメントはありません。