こんにちは。オタクFP見習カイです。
アラフィフ女子たちに必要なのは「美容と健康と老後の資金」です。
ここでは主に「老後の資金」のことを話しています。
**************
会社のデスクの上に広告が一枚ありました。
これからのセカンドライフ時代の準備は万全ですか?
そんな感じの一文が。
見てみると明治安田生命さんの
つみたてドル建終身保険
の広告だった。
いつもいつも明治安田生命さんを例に挙げて申し訳ないが、会社に来ちゃってるんだから仕方なし。
で、このつみたてドル建て終身保険。
名前のごとく
米ドルで積み立てる終身保険
のこと。
あー、外貨建て保険かー・・・あー・・・
と思ったのは、我が家の母親が私ら子どもらに残すために外貨建て保険をかけてるらしいんだけど、今ではめっちゃ後悔してる。
なぜなら円高が進んで、非常に目減りしてるから。
母親はこの話をするたびに
あー、銀行で勧められるままに入らなきゃよかった
と後悔を口にする始末。
あんたももう少し勉強してから入りなさいよって思う。
いや、もらえる私はいくらでも気にしないけどさ(^_^;
確かに外貨建てってのは「元本割れする可能性もある」って言うのかもしれない。
広告にも小さい字で「円でお払込みいただいた保険料の累計額を下回り、損失が生じる恐れもあります」って書いてある。
デカイ字で書け。
小さすぎて老眼の人には読めないわっ!!!
確かに金利を見れば、円建てに比べると非常に高い。
高いけど外貨建てってことは、円から外貨へ、外貨から円へ換えるときに手数料がかかり、
尚且つ「為替レート」の変動により、円高に振れれば一気に資産が減る(円換算)
しかも明治安田生命のサイトに行くと、しっかりと
受取時にかかる手数料は
日本円で受取:あらかじめ差し引かれて支払
米ドルで受取:別途発生する
と書いてある。
払込時にかかる手数料だって含まれているだけで、払わなくていいわけじゃない。
受取時だってけっきょく差し引かれるか別途支払うかで、結局支払うのは加入者。
そんなデメリットがある一方、逆に外貨で持っていれば「為替レート」には関係しないんじゃない?と思ったり。
外貨を円安になるまで持ち続けることができれば、それはそれで有りかと。
絶対ダメ!とは言い切れない気もする商品。
でも失敗する可能性は高い。
今後円安に確実に舵を切ったよってのがわかるのならば、有りかもしれない。
その程度の商品。
とは言え、保険ですから、万が一の時には死亡保険金(積立時には死亡給付金)が出るので相続税対策の一環として入るのは有りかなぁ。
ってことで、ダメではないけどおひとりさまには全くもっておすすめしない商品です(^_^;
そもそも保険はあくまでも保険としてだけのシンプルなものに加入した方がいいと私は思うのよ。
投資は投資、保険は保険。
その方が機会損失は免れるし、いらん手数料払わずに済む。
どーーーーーーしても保険で資産形成したいって言うのなら止めないですが、私が親なら止める。
考えることを放棄して楽な方に流れるな。
流れたら後で文句言うな。
って言って。
コメント
コメントはありません。